当院のFacebookページができました。
健康情報や当院からのお知らせなどを配信していきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
訪問リハビリテーションとは、在宅生活において日常生活の自立と社会参加を目的とし、理学療法士などのリハビリ専門職がご利用者の自宅に訪問し、心身機能の回復や維持のためのリハビリテーションや介護されているご家族へのアドバイス・相談を行うサービスです。
病院やリハビリテーション施設への通院が困難な場合、退院・退所後の日常生活に不安がある場合にサービスを受けることができます。
訪問リハビリテーションは、自宅でリハビリを行うためリラックスしながら実際の生活環境に添った訓練がおこなえます。
日常生活で必要な動作(食事、入浴、歩行、トイレ、階段の昇り降り、着替え など)を向上させるために体を動かしていくプログラムや、腰痛、膝関節痛などの痛みで外出を控えている方など、活動量の低下を防止するための訓練も行います。
当院には、経験豊かな専門スタッフ(理学療法士)が在籍しており、リハビリテーションの内容は、患者様・利用者様一人一人の状況に合わせて決めていきます。
理学療法士 冨田 将弘 (とみた まさひろ)
■経歴
・理学療法士免許取得
・横浜市の地域病院や老健施設にて急性期~生活期、終末期に至るまで幅広い
リハビリテーションに従事。
・柿生すずき内科循環器内科 常勤
・特別養護老人ホーム 柿生アルナ園 嘱託理学療法士
・東京都町田市、多摩市の訪問看護ステーション 非常勤
・柿生すずき内科循環器内科 訪問リハビリテーション事業所
■資格
・理学療法士
・パーキンソン病LSVT BIG認定療法士
・福祉住環境コーディネーター2級
実は当院開院以来ずっと理学療法士が在籍していました。院長との連携もバッチリ!
地域に根差し、「その人らしく生活する!」訪問リハビリテーションの提供を心がけます。
*1:・お支払い料金が発生する場合があります。
・他院主治医の場合、診療情報提供書は3か月ごとに更新となります。
・当院が主治医の場合は必要ありません。
基本料金(介護保険利用 1割負担の場合) |
(要介護の方)訪問リハビリテーション費 1回20分 308単位 336円 |
(要支援の方)介護予防訪問リハビリテーション費 1回20分 298単位 325円 |
例:週1 40分 訪問リハビリ利用 → 308単位×2回(40分)=616単位 1日あたり約671円(1割負担の方) *1単位=10.88円
週1 60分 訪問リハビリ利用 → 308単位×3回(60分)=924単位 1日あたり約1,006円(1割負担の方)
ケアマネージャー様専用→ご相談・ご依頼はこちら